時間泥棒ですわ

コメント

【IT】
2016年1月28日0:46

>沖田
無明三段突きのテキストとしては俺のイメージとほぼ同じ感じ。NP5溜まる頃までゲーム進んでたら実質即死に近い効果な気もするけど、イスカンダルも似たようなもんだし、理不尽なのは別に良いかなって感じ。
ただ無明ってFGOでは宝具扱いだけど設定ではあくまでスキルなんだよね。俺の方では一応沖田の宝具は『誠の旗』で考えてた。
「6d6で3以下の出目の合計値のダメージを基礎ダメージとして、攻撃範囲内のサーヴァントに割り振る。(未定)」てな感じ。

>ケイローン
[自分のターンならいつでも]と言っても、実質撃ちたいタイミングってそんなにないよね。設定に忠実にしたい気持ちは分かる。
あと普通にテキストが多分クソ雑魚い。ケイローンはもうちょっと強キャラにしたい。今考えてるのは↓みたいな感じ。

NP3
[自ターン開始時]
任意のサーヴァント1体を指定する。指定したサーヴァントの次のターン終了時に、4ダメージを与える。

>エリザ
攻撃範囲が広いイメージは分かるんだけど、全体攻撃は対界宝具の専売特許にしようかと思ってるので、エリザの宝具が全体なのはちょっと違うかな。あとこれ一応対人宝具らしい(知らんかった)。
まだ詰めきれてないけど、呪い効果っぽいテキスト入れたいね。

>シェイクスピア
企画段階の効果としては適切だけど、折角だから本編の効果にしたい。

NP3
[戦闘フェイズ開始時]
通常戦闘をスキップする。攻撃範囲内のサーヴァント1体を指定する。そのサーヴァントが1D6を行った後、あなたが1D6を行う。相手のサーヴァントの出目の方が小さい場合、そのサーヴァントの次のターンをスキップする。

こんな感じ。ぶっちゃけ弱いけど作家鯖は弱くてもいい。むしろ弱い方がいい。

>ハサン
面白い能力だし原作再現っぽいからこの方針でいいと思うんだけど、NP3は多分壊れだと思う。
アサシンは終盤までNP溜め続けて潜伏するから、最後タイマンでバーサーカーになられると辛いし、気配遮断と両立するならキャスターの能力と相性が良すぎる。せめてどっちかしか出来ないようにNP5にして、さらに生存しているキャラのクラス能力しか得られないって条件をつけてもいい気がする。

>呂布
雑なうえに弱い。ヘラ期待して引いたカードがこれだったら萎える。
設定上、軍神五兵は6種類の宝具に可変するから、ダイスの出目によって効果が変わるギル方式でいいと思う。まだ効果は全然詰め切れてないけど。

>アキレウス
宝具たくさん持たせたい気持ちは死ぬほど分かるんだけど、紙幅の関係と処理の煩雑さを考慮すると、宝具は2つまでにしたい。
勇者の不凋花か彗星走法はオミットでいいんじゃないかなぁ。
まだ要検討だけど、あまりにも宝具が多すぎてしかもどれも魅力的だから、やむなく、FSHでは踵を貫かれた状態で開戦したため勇者と彗星を失った状態でスタートという設定にしようかと思っていた。

あっきーの案も参考にぼちぼち新鯖案も考えてみるよ。ありがとう。
もっとも、俺としては、どちらかというと鯖増やすのを急ぐよりも現状の4体の調整を先に済ませたいと思ってるんだけどね。

あっきー
2016年1月28日16:46

>沖田
誠の旗は最終宝具扱いなんだけどFGOでもコハエースでも全然描写ないし、セイバーに全体ぶっぱ以外の宝具を増やしたかったから無明三段突きにしたかったのよ
>ケイローン
間違いなくそっちのがええわ、それかダメ増やすか
ルール怪しいんだけど攻撃した後あと2で殺せるやんけ!殺しとこ!とか想定していた
>エリザ
対人宝具のくせに範囲は過去最高クラスとかいう奇怪な代物なので全体に弱めのダメージを想定していた
呪いは毎ターン終了時にダイス判定で2ダメとかそんなんでいいんじゃないかな
>シェイクスピア
放心付与ならそれでいいかもね、本来はダメージないんだしこれでええか
>ハサン
NP3だと強いかな、それならNP5にして誰でも選択ぐらいでいいと思う
専科百般は常に発動できるはずだし
>呂布
はじめは基礎ダメ+1考えてたんだけど2回連続攻撃することになると+2になるし、軍神五兵はバサで召喚されると2つの形態でしか使えないスーパー劣化する扱いなのでこんなもんでいいかと
確かにガトリングとかないとゴミの予感がするけど
>アキレウス
いろいろ持たせたかったんだけど3つはさすがに多いか
踵貫かれた設定じゃなくて冬木じゃ知名度補正が微妙でオミットってことで彗星走法を消すのでいいんじゃないかな、元々あんまり使用することないだろうなと思ってつけたし消していいと思う

既存鯖は割ともう調整できてきているんじゃねえかなーと思うんだけど
アタランテとかは怪しいか

オカツヲ
2016年1月28日22:11

>沖田
単体にオーバーキルダメージ与えるのは雑魚な気がする。
単体攻撃ならもっとコスト軽くていい。

>ケイローン
NP3
[いずれかのサーヴァントの戦闘フェイズ終了時]
このターン、あなたを戦闘の対象としたサーヴァント1体を対象とし、HPを3減らす。
次のあなたのターンの終了時まで、この宝具を使用することができなくなる。

「発動にタイムラグがない」「一度使うと一日経過しないと使えない」の再現。
ダメージじゃないのは、本人が攻撃する感じじゃないのに装備の効果が乗るのは違和感があるからっていうだけなので、ダメージでも良い。

>呂布
強ければ雑でもいいという考えなら、NP5ぐらいで隣接エリア含めた全体攻撃させればいいと思う。

>アキレウス
色々と面白いテキスト考えられそうなキャラなのに、ただの全体攻撃だと勿体ない。
かといって宝具たくさん持たせすぎても処理が煩雑になる。
なので糞みたいなテキストを一個だけ与えてみたい。

宙駆ける星の穂先(ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ)
NP5
[戦闘フェイズ開始時]
あなたと攻撃範囲内のサーヴァント1体を対象とする。両者の移動コマをゲームから取り除く。
両者の移動コマが取り除かれている間、両者の移動フェイズをスキップし、両者は両者以外のカードによる効果を受けず、互いを攻撃範囲内にいるものとして扱い、戦闘フェイズでもう一方を戦闘の対象としなければならない。
いずれかがゲームから脱落した時、もう一方は自身の移動コマを好きなエリアカードの上に戻す。

こんなカードが一枚ぐらいあってもいいと思う。強いとは言っていない。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索